以前はLiveDoorブログでもアダルトブログがOKでした。たぶんもうないのでしょうけど、アダルトプラスとか言うアダルト専門コースまで用意されていました。
LiveDoorはパクリのイメージが強いですが、サービスを見る限り、技術力はインチキではないです。といっても、技術力もどっかから買ってきているわけで、技術力というよりも買収する先を選ぶ先見の明があると言うところでしょうか。
私は昔から再構築タイプのブログは嫌いだったのでFC2ブログに目をつけていましたが不条理な理由でサイトを削除されてから、怖くて使えなくなりました。
無料ブログでアダルトをしても長続させてもらえない
・いつ削除対象にされるかわからない
・管理側の削除理由が不明確
・削除理由が法に触れる内容だと対処のしようがない
●いつ削除対象にされるかわからない
アダルトブログを個人でやっていてアクセス数が多いと当然ひがみやっかみが大手から入ってくるわけです。大手に目をつけられブログは、ほぼ終了だと思った方がよいでしょう。
アダルトブログのランキング上位を見るとわかりますが、ほとんどが同じ系列?のサイトになっていて、サイト間で騙しリンクで訪問者を巡回させていくやり方です。基本的には上位は仲間?もしくは関連業者だと思ってよいです。
内容的には今ではやばいアイコラ、名前もわからない拾い画像が貼られていて、明らかに著作権的にまずいと思うのですが、いまだに削除されることもなく、生き残っています。
アダルトブログに訪問してるユーザーはわざわざ通報する面倒をかけるとも思えませんので、通報するとしたら著作権違反の対象会社か、悪意の第三者しかいません。
もしそういう通報があるのなら、上位ブログが生き残っているのはおかしいわけで、そういう通報も殆どないと言うことなのでしょう。
以上から考えると、上位の人間がブログ潰しのためにわざわざ通報しているとしか思えません。
●管理側の削除理由が不明確
削除対象になって管理側が凍結もしくは削除という処置をとったとしても無料ブログであり、規約違反であるため文句は言えません。
また、削除理由についても教える義務もありません。つまり、何が問題だったのか知らされずに削除されるのです。
これは相当怖いです。ある日アクセスしたら削除されているということがあり得るのです。
●削除理由が法に触れる内容だと対処のしようがない
問題箇所を指摘されることもありますが、指摘箇所だけ修正しても他にも同じ問題がある箇所はいくらでもあるわけです。イタチごっこになります。
他にも同じ違反をしているブログがあるじゃないかというのは自分の首を絞めるだけでいいわけにはなりません。
結論
結論:著作権上問題がある個人ブログは、業者ブログに簡単に潰されます。ただ、相互リンクをして長いモノにまかれれば、消されない可能性は高い。
孤高を目指すのであれば、無料でレンタルするのは、やめて有料(できれば専用サーバー)にしましょうね。
コメント