お問い合わせ

安いサーバー会社は突然いなくなることがあります

先日、突然サーバーに繋がらなくなりました。

サイトに繋がらないのではなく、サーバーそのものに繋がらなくなりました。サーバー会社のHPもダウンしています。

その時の状況をまとめておきます。

目次

2chやWHTでおススメされていたサーバーだった

今回のサーバーは、2chやWHTで安くて性能が良いと評判になっていた海外のサーバーでした。

WHTはWeb Hosting Talkという海外のフォーラムで、海外サーバーの情報が集まっていて、2chなどでもよく話題に上ります。

今回のサーバーは、知る人ぞ知るというサーバーで使っている人の評判も良かったです。

数に限りがあるようだったので、空きがあるうちに契約しました。その後、特に問題なくサーバーは動いていたのですが、突然サーバーに繋がらなくなりました。

まさかとは思いましたが、嫌な予感がしました。

まずは、2chやWHTで確認

サーバーがダウン後、サーバー会社のHPにもつながら無くなって、変だなと思っているうちに、2chやらWHTで騒ぎ初めて夜逃げと判明。

結構借りている人が多いので騒ぎにはなっていましたが、報道はされず泣き寝入りです。

実は、これで2回目です。1回目は国内でしたが、海外でも夜逃げされたので少し笑えます。

今回は年払いとかにしてないので数千円のロスで済みました。コントロールパネルやネームサーバー設定についてかなり勉強になったので勉強代として良しとします。

サーバー設定については、VPSとcPanel設定メモにまとめてあります。

まとめ

今回借りたサーバーは、連絡方法がメールだけのサーバー会社でした。

そういうサーバーは借りない方がよいですね。

今考えると相当怪しいです。ちゃんと使えている人がいたので安心していましたが、突然ダメになる可能性があるという事例でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次